top of page
  • hokurikunogekihyo

SCOTサマー・シーズン2018レポート⑤利賀村に来ていたお客さんにインタビュー その3

 SCOTサマー・シーズン2018観客インタビュー3組目は、大学時代の同級生という若手演劇人3名、隣屋という劇団の演出家、三浦雨林さん、俳優の大橋悠太さん、隣屋で制作を担当する谷さん。3名とも利賀演劇人コンクール等で利賀に訪れた経験もあるということで、コンクールの時との利賀村の雰囲気の違いについてもうかがった。

 

左から三浦さん、大橋さん、谷さん
左から三浦さん、大橋さん、谷さん

ーー利賀には何度ぐらい?


三浦:無鄰館(演劇学校)時代に合宿で利賀に来て、その後コンクール(利賀演劇人コンクール2016)で来ました。サマー・シーズンは初めてです。


ーーサマー・シーズンは初めてなんですね。


三浦:毎年行きたいと思ってたんですよ。自分の体調とかタイミングが合わず、全然来れてなくって。今年はたまたま日程的に行けそうだったのと、ー緒に行く二人もいて、行けることになりました。


ーーコンクールの時とは雰囲気は違いますよね?


三浦:絶対こっちの方が楽しいですね。人の出入りもこっちの方が多いので。もう少しコンクールの時は人が少ないし、お店とかも出てないので、話す人がぎゅっとなって劇団内だけになってしまうので。私は創作するにはこっち(サマー・シーズン)の方がいいかなと。誰でも見れるし。


ーー今回は来てるお客さんと話したりとか?


三浦:はい。


ーー2016年のコンクール後の活動についておうかがいしたいのですが、何か変化などありましたか?


三浦:コンクール後に鳥の劇場に研修に行ったりとか、※BeSeToの作品をみんなで見ようとかで鳥取まで運ばれたりとか(笑)、そういうのは何度かありました。コンクール後の自分の作風については自分ではあんまり意識してないというか、大きな転換期にはなっていないと思います。BeSeToに連れてってもらったりとか、自分たちと同じ時にコンクールで同じ作品をやってた団体の公演とかはいくつか見ていて、自分の目線とかはかなり広がったような感じはします。


※BeSeTo…BeSeTo演劇祭。日中韓による国際共同演劇祭。


ーー今は都内で活動を?


三浦:東京と、あと横浜とか。


ーー大橋さんは普段、都内で俳優を?


大橋:三浦さんの作品に前に出させてもらって。昨年コンクールで出演者として来ました。その時初めて利賀に来ました。サマー・シーズンは今回初めてです。


ーーサマー・シーズンはどうですか?


大橋:にぎわってんなっていう。あとは、すごいいい場所で作品作ったり、人を呼んだりして、ここがそういう場所として機能してるところがすごいなと。そこが単純に感動したことですね。


ーー谷さんは制作をされてるそうですね?


谷 :現在は宮城聰さんが総合ディレクターの東京芸術祭で事務局で働いてます。三浦さんの劇団の制作もしてます。


ーー三浦さんのコンクール参加時に初めて利賀に?


谷 :三浦さんの制作で初めて来て、その次の年には岩澤哲野さんの劇団の『青い鳥』の時に、制作としてコンクールに。去年のサマー・シーズンに来て、その後第2回の※TOGAスクールにも来て、あと演劇関係なくそば祭りにも来ました(笑)。TOGAスクールの時に富山県の主催している企画で、そばの資料館のでそば打ちの体験だったり、宿泊体験だったりするのがあって。その時、地域の方に「そば祭りの時期においで」と言われたので(笑)


※TOGAスクール…地方創生にとって、芸術・文化はどのような役割を果たすのかーその力を改めて見つめる場として利賀村で開催されているイベント。


ーーありがとうございます。最後に、現在準備中の公演などはありますか?


三浦:企画中です(笑)。詳細はまだ全然決められてなくて。来年以降にと。


谷 :(三浦さんは)今大学院生なので、研究発表とかそういったことがあって。


橋本:10月にBeSeToで韓国に行くんですけど、岩澤哲野さんの舞台で。それに俳優として参加予定です。


谷 :私が言うのも変なんですが、(岩澤さんは)演劇人コンクールで審査員の方とつながりができて、それがきっかけになったみたいです。


ーー谷さんは今まさに東京芸術祭の準備中ですね。


谷:まさに今日が開幕日なんです。開幕日は逆に落ち着いてるので、ここで仕事はしてたりするんですけど。広報としての活動が多いので、主にデスクについてることが多いです。明日とかは宮城ディレクターの取材の対応だったりもします。


(2018.9.1 利賀芸術公園)

 

 利賀演劇人コンクール参加者がコンクールを経て飛躍しながらも、サマー・シーズン参加者として再び利賀村に訪れる。サマー・シーズンが演劇人を惹きつけることができるからこそである。


三浦さんの劇団隣屋Webサイト 隣屋 https://tonaliya.com

閲覧数:1回
bottom of page